PIT倫理規定 私たちのお約束ごと 倫理規定はこちらをクリックください 一瞬一旬の毎日の生活に安心と彩りを いかなる状況であっても、社会とのつながりを感じ、 四季を感じながら生活していただけるように。 訪問看護ステーションPITは、看護師とリハビリスタッフが、 ご利用者様、ご家族様、主治医との橋渡し役となり、最善の方法でサポート致します。 家族に近い存在に ご利用者様・ご家族様がご自宅で安心して過ごせるよう 24時間365日サポートします。 クオリティオブライフ ご利用者様が育てた野菜などを飲食店に卸し、 食を通して社会との接点ややりがいの再発見をし、 生活に彩りを与え、生きる活力を育み、寄り添います。 自分らしく これまでの人間関係や家族関係を維持したまま 「自分らしく」暮らすことに重きを置きサポートします。 高齢者虐待防止のための指針 虐待防止規定はこちらをクリックください 訪問看護医療DX情報活用加算に伴うウェブサイト掲示について 2024年診療報酬改定により、訪問看護ステーションPITは関東信越厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、オンライン資格確認により利用者の診療情報や薬剤情報等を取得・活用して訪問看護の実施に関する計画的な管理を行います。 これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。 ※DXとは「デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタル技術によって、ビジネスや社会、生活の形・スタイルを変えることです。 (新) 訪問看護医療DX情報活用加算 5点(50円/月) これに関する施設基準は以下の通りです。 1. 厚生労働省が示す訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求 に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報組織の使用による請求を行っていること。 2. 健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。 3. 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。 4. 3の掲示事項についてウェブサイトに掲載していること。 2024年6月1日 訪問看護ステーションPIT